1. 整体 北本
  2. ブログ
  3. マスクの影響

マスクの影響

公開日

 おはようございます。みどりリハビリサービスのみねざきです。

 今朝はお勉強の時間です。

 みて下さっている、患者さん。ご用意はいかがですか?

 

 では、参りましょう。

 

 マスクをつけることの弊害は、様々なことが言われています。ネットで調べれば、いくらでも出てきますので。そちらは一般常識として、頭に入れておいてください。

 

 さて、ここから書くのは僕が臨床を通して、観えたものです。

 

 マスクをつけていると、どこかに一定の圧が加わり続けます。どこでしょうか?

 

 そう、顎関節です。

 

 下あごと耳を繋いでいるわけですから、顎には常に一定の圧が加わり続けます。

 

 そして、顎関節への圧は、咀嚼筋(噛む筋肉)の筋膜に強い硬結を作るのです。

 

 内側翼突筋(ないそくよくとつきん)という咀嚼筋に、決まって筋膜の硬結ができるのです。

 ネットで筋肉の場所を確認してみて下さい。

 

 自分でも確認できます。中指で押してみると、筋膜の引っ掛かりが分かりやすい。

 

 内側翼突筋の筋膜は、そこが支点となって、さらに脳ヘのストレスを生じます。

 

 内側翼突筋→前頭前野(前頭連合野)・脳菱・帯状回。この3領域に、圧が一定に加わり、血液循環が低下していきます。

 

 前頭葉はいわゆる、理性脳ですから、冷静な。そして社会的な判断ができなくなります。

 

 他人に攻撃的になったり、協調性を持てなくなるのですよね。

 

 脳菱は左右の大脳半球を繋いでいるところ。という事は、左右の前頭葉に同じような状況が起こりやすい。

 

 さてさて、帯状回という場所は、いわゆる大脳辺縁系というところに所属します。

 

 だいぶ難しくなってきましたが、大丈夫ですか?ひとつずつ調べて、付いてきて下さい。

 

 帯状回の役割のひとつとして、「呼吸の調節」があります。

 

 つまり、帯状回の働きが低下すると、深くゆったりとした呼吸ができなくなります。

 

 呼吸が悪くなるということが、様々な影響を出すことは、想像に難くありません。

 

 そして、帯状回の場合、どうやら胸式呼吸が制限されやすい様です。

 

 そうなると、脳と心臓への血流やリンパ液のやり取りも行いにくくなります。胸式呼吸によって、胸腔にポンプ作用が生じることで、心臓へ体液を送り込んでいるのですね。

 

 脳の循環が悪くなれば、さらに脳の働きは落ちます。

 

 どうでしょう。これだけみても、マスクをすることの身体への影響が多岐に渡ることが、ご理解頂けると思います。

 

 ここまでの記載は、僕自身が臨床を通して、感じたことです。

 

 エビデンスはありませんが、自信を持って書いていること。

 

 マスクを否定するわけではなく、僕自身も感染予防のために、常に使用しています。

 

 ただ、どうも日本全体がコロナに対して。そして、コロナに感染した人に対して、攻撃的になりすぎている印象を受けていまして。

 

 その一つの要因に、もしかしたらなっているのかも知れません。

 

 予防の一つは、内側翼突筋のマッサージになります。

 

 あとは、顎を良く動かして。よく噛んで、適切に刺激を加えること。

 

 これが大切になってきます。

 

 長くなりましたので、今朝はここまでです。

 

 参考になれば、幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございます!
もしよろしければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有してください。




お問い合わせ

CONTACT

お客様との信頼が大切だと考えております。
営業の電話は行いませんので、小さなことでもお気軽にご相談下さい

このページの先頭へ

tel:080-2391-1961
お問い合わせ